敷石追加工事終了で無事終了

Category : 家造り関係
【石垣リニューアル工事の最終回】

石垣工事とフェンス工事、芝張りなどが終わり、もう一つの付帯工事、というか追加プチ工事、コテージ前の敷石の延長。(石は現場調達)芝が良くなりそうもないので、ぬかるみ防止のため、石に変更。

2023-04-17_14-36-14_447_20230426115523a53.jpeg

細長い日陰でくつろぐとぴ((笑) なんだかんだ騒いでも、人がいるそばに必ずいるのが可愛いです。

2023-04-19_10-52-23_387_20230426115525249.jpeg

このあたりは石の周りに草が生えてくれると落ち着くイメージです。さて、やれやれなんとかコテージ営業再開できる段階まで、こぎつけました。良かった~~!目に眩しい新緑が、一層目に染みる~~~。

2023-04-20_16-05-50_367_20230426115528525.jpeg

祝・リニューアル工事終了の眺め。フェンスの色がまだ新しくてなじんでませんが、これから日に追って変化していくはず。

2023-04-19_12-00-59_136_20230426115527cd2.jpeg

ちなみに10日間でこのくらい色が変わりました。短期間のうちに、年季の入った古い板塀に変化するのが気に入っています。

2023-04-28_10-04-06_059.jpeg

4月の一大イベントとなったリニューアル工事も終了し、お陰さまで無事、ゴールデンウィークも迎えられました。今年はコテージ周りの植物の見直しや、ブルーベリーの株の更新などもやっていきたい希望があります。

「季節を楽しみ、楽しみに季節を待つ」そんな「石積みの家」でありたいです。


(おまけ) 新入りとぴは、、、といえば.......「熊手」破壊中です(笑)

2023-04-22_10-59-58_965_202304261155297ce.jpeg




.........................................................

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリック、お願いできると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

.........................................................................

関連記事
スポンサーサイト



                         

Comment

非公開コメント

【一棟貸しコテージ 石積みの家】
【石積みの家 創生期WEBサイト】
【石積みの家 Wrought Iron 】
プロフィール

<5年かかって造った石積みの家>

Author:住民B
信州移住後、セルフビルドで石造りの家を作り庭を育てています。景色に溶け込む暮らしが理想。完成までに12年かかった石積みのコテージで一棟貸しのお宿始めました。家族は夫婦2人と愛犬らく。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
広告
「石積みの家」表紙+巻頭特集号
AMAZONへ
らくの出身保護団体さん
らくの兄弟も里親さん募集中!
わんステップ・ぐんま
このサイトでらくと出会いました
いつでも里親募集中
月別アーカイブ
リンク
ブログ内検索
RSSリンクの表示
★当ブログはリンクフリーです