新石垣、完成まで

Category : 石積み関係
【石垣、リニューアル工事その2】

お陰さまで期限までに目処がついた石垣工事、ここからはまた一人で完成まで頑張ります。

石積み終了まであと一息。 テラスもちょっと広くなったかな。

石垣工事1


天端の調整中。 

石垣工事2


灘やかなカーブだった前の石垣から、新石垣はこんな感じでコーナーが出来て、力強い雰囲気に変わりました。

2023-04-14_13-13-14_701.jpeg

あっという間に咲いて終わった桜から続き、芽吹きも今年は早いです。新しい生命のエネルギーに溢れるこの時期に、新しいことに着手できてとてもラッキー!! やってることは大変ですが、穏やかで平和。。。感謝。

2023-04-16_09-11-47_087.jpeg

空も抜けるように青い!!



芽吹きの季節は本当に麗しい。
そんなこんなで石垣も無事完成!!で、芝張り中。主(あるじ)の周辺で一人遊びしているトピ。

2023-04-16_11-19-04_826.jpeg

初代ビビは母屋創世記、らくはコテージ制作中、作業現場でチョロチョロする犬の景色が大好きだった私。ほとんどいろんなことが落ち着いてからやってきたとぴですが、一番落ち着いてないのは、とぴ自身(笑)、今回「作業現場でチョロチョロするとぴ」の図が見れて嬉しかった! 工事中、全く大変な思いをしていない私の密やかな楽しみもありました(笑)

2023-04-14_09-04-09_192.jpeg

さて、主(あるじ)は相当頑張ってますのでヘトヘトかもしれませんが。。。もうひと頑張り。、次はフェンス工事です。 ..........つづく..............




.........................................................

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリック、お願いできると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

.........................................................................



関連記事
スポンサーサイト



                         

Comment

No title

春から初夏の風景ですよね~
石垣を一人でね~
すごいです 私には絶対無理。
どんどん、ますます いい感じになってますね~


★バド さんへ

初夏かと思えば薪ストーブ焚く寒さ、
寒暖差が激しいものの、萌える緑の美しい時期ですね~。

12年前は一人でやってましたよ~、
若かったし、時間的制約がなかったんですね~(笑)

プロフェッショナルとはいえバドさんほどに、
美味しい野菜をあんなにたくさん作るのも
我が家には無理~~👏👏👏
近かったら絶対、買いにいきた~い💕

非公開コメント

【一棟貸しコテージ 石積みの家】
【石積みの家 創生期WEBサイト】
【石積みの家 Wrought Iron 】
プロフィール

<5年かかって造った石積みの家>

Author:住民B
信州移住後、セルフビルドで石造りの家を作り庭を育てています。景色に溶け込む暮らしが理想。完成までに12年かかった石積みのコテージで一棟貸しのお宿始めました。家族は夫婦2人と愛犬らく。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
広告
「石積みの家」表紙+巻頭特集号
AMAZONへ
らくの出身保護団体さん
らくの兄弟も里親さん募集中!
わんステップ・ぐんま
このサイトでらくと出会いました
いつでも里親募集中
月別アーカイブ
リンク
ブログ内検索
RSSリンクの表示
★当ブログはリンクフリーです