2017
08/23
08/23
薪小屋、着々
Category : 家造り関係
日差しがニュースになるほど雨たっぷりの8月も下旬に突入しました。石積みの家地方も午後や夜は雨が多くて、草刈りが追いつかない家の周りはこの夏、ボッサボッサです。
さて、今製作中のこれ。出来上がりイメージが無かった住民Bはでデカさにびっくり。薪だけをしまうわけでもなさそうでしたが、完成図を知らないということは意外に別の楽しみがあるものです。

解体現場から調達してきた材木は使えないものも多かったらしく、お客様のお庭で伐採したチャボヒバの丸太3本を間柱に使用、皮だけ剥いておいたもので2年ぐらい行き場を探していましたが、ようやく活かせました。そして物置で場所ふさぎとなっていた屋根の副資材等も、出番到来!この「使い切る」感じもなんとも気持ちが良いです!

ずっーと家の中の涼しい暗がりであくまでも寝ていたらくが、急に「俺んち」みたいに、現場に出向いているのが可笑しいです。やっぱりらくも何が出来るんだろうかと気になる?

屋根材はアスファルトシングルにしましたが、今回はジョイフル本田のオンラインショップで新規取り寄せ。届くのが今週末なので、まずはルーフィング(防水シート)まで終えて雨対策。

さぁ~て、薪小屋が出来たらどうやって周囲の景色に馴染ませようか・・・
..........................................................
ブログランキングに参加しています。
クリックどうぞよろしくお願いします。

............................................................
さて、今製作中のこれ。出来上がりイメージが無かった住民Bはでデカさにびっくり。薪だけをしまうわけでもなさそうでしたが、完成図を知らないということは意外に別の楽しみがあるものです。

解体現場から調達してきた材木は使えないものも多かったらしく、お客様のお庭で伐採したチャボヒバの丸太3本を間柱に使用、皮だけ剥いておいたもので2年ぐらい行き場を探していましたが、ようやく活かせました。そして物置で場所ふさぎとなっていた屋根の副資材等も、出番到来!この「使い切る」感じもなんとも気持ちが良いです!

ずっーと家の中の涼しい暗がりであくまでも寝ていたらくが、急に「俺んち」みたいに、現場に出向いているのが可笑しいです。やっぱりらくも何が出来るんだろうかと気になる?

屋根材はアスファルトシングルにしましたが、今回はジョイフル本田のオンラインショップで新規取り寄せ。届くのが今週末なので、まずはルーフィング(防水シート)まで終えて雨対策。

さぁ~て、薪小屋が出来たらどうやって周囲の景色に馴染ませようか・・・
..........................................................
ブログランキングに参加しています。
クリックどうぞよろしくお願いします。

............................................................
スポンサーサイト