2016
12/25
12/25
年末、200年の家
Category : くらし
土曜日のクリスマス・イブ、我が家のイベントは埼玉の叔母の200年の家へネギをもらいにお出かけでした。前日は12月とは思えない小春日和だったそうですが、この日は若干風が冷たく、かといって信州から来てますから十分暖かな、ネギ堀り日和でした。
今年のあの雨や悪天候の中、手間暇掛けたネギをごっそりいただくのは、いつもながら泥棒気分です。。でも、このネギ、青いところまで柔らかくて甘みと風味があってとても美味しく、また小七輪、ねぎ焼き生活の始まりです。冬といえばネギですかねぇ~。

らくはらくで落ち着き、チロちゃんとはほんの挨拶程度を交わすぐらいで、もはや絡みはありません。写真もありません。が、チロちゃんは身体をくっつけてきて甘え上手なので、とーーっても可愛いのです!
「あらっ、良く来たわね。ネギ、持ってくんでしょう、またごっそり」
ー「はい、そうなんです」
「たまには私にお土産、持ってきなさいよ」
ー「すみません、気が付きませんで・・」

いえいえ、チロちゃんは、気は強いけど優しくて賢い女の子です。
200年の家の竹林では、親戚の造園屋さんの庭師さん達が、竹を切リ出して、門松作りの準備が始まっていました。太くて大きな孟宗竹!迫力ありました。職人さんのこういう仕事はずっと見ていたいカッコ良さがあります。

どっさりのネギとお土産と、犬ならでは無関係な「他人事」な姿にも癒され、とても良いイベントになりました。
門松かぁ~、クリスマスが終わるともう一気にお正月に向けて動き出しますね。今年も残すところあと僅か。
皆様、どうぞ良い年末をお過ごし下さい。
..........................................................
ブログランキングに参加しています。
クリックどうぞよろしくお願いします。

............................................................
今年のあの雨や悪天候の中、手間暇掛けたネギをごっそりいただくのは、いつもながら泥棒気分です。。でも、このネギ、青いところまで柔らかくて甘みと風味があってとても美味しく、また小七輪、ねぎ焼き生活の始まりです。冬といえばネギですかねぇ~。

らくはらくで落ち着き、チロちゃんとはほんの挨拶程度を交わすぐらいで、もはや絡みはありません。写真もありません。が、チロちゃんは身体をくっつけてきて甘え上手なので、とーーっても可愛いのです!
「あらっ、良く来たわね。ネギ、持ってくんでしょう、またごっそり」
ー「はい、そうなんです」
「たまには私にお土産、持ってきなさいよ」
ー「すみません、気が付きませんで・・」

いえいえ、チロちゃんは、気は強いけど優しくて賢い女の子です。
200年の家の竹林では、親戚の造園屋さんの庭師さん達が、竹を切リ出して、門松作りの準備が始まっていました。太くて大きな孟宗竹!迫力ありました。職人さんのこういう仕事はずっと見ていたいカッコ良さがあります。

どっさりのネギとお土産と、犬ならでは無関係な「他人事」な姿にも癒され、とても良いイベントになりました。
門松かぁ~、クリスマスが終わるともう一気にお正月に向けて動き出しますね。今年も残すところあと僅か。
皆様、どうぞ良い年末をお過ごし下さい。
..........................................................
ブログランキングに参加しています。
クリックどうぞよろしくお願いします。

............................................................
- 関連記事
-
- 年越しカウントダウン
- 年末、200年の家
- 11月の雪
スポンサーサイト