2016
01/16
01/16
ココナツオイルで手作りチョコレート
Category : 食べ物
昨年末、とっても嬉しいものをいただきました。くださった方曰く 「罪悪感不要のチョコレート」
なぁ~るほど! チョコレートというのは、美味しいだけについ食べ過ぎたりして・・どことなく、あるかもしれない罪悪感(笑)それがむしろ食べた方がいいんだって!というので、嬉しすぎです。おかげで以来、見事、はまっています!
いただいた3点セットのご紹介。
まずチョコレートなんで純カカオです。 それから油、どんな油かが肝心なんですね。 このところ、身体に良いというのでめっきり良く聞く「ココナツオイル」その中で、生活化学研究会のナチュレオ、無香タイプです。それから甘味料は、マジのカロリーゼロ、糖質ゼロのランカントS、この甘味料なら、虫歯にもなりにくいという。摂取すべき脂質「ココナツオイル」は飽和脂肪酸が約91%で、酸化しにくいという特徴そのままの抗酸化作用が期待でき、カカオはポリフェノールだし、それぞれお高いけどお高いなりの効能に納得。この3つを、「湯煎で溶かして冷やして固めるだけ、簡単だからっやってみて!」というお達しでした。

生のカシューナッツがありましたので、炒って潰していれることにしました。そして、仰せの通り、3つの材料を湯煎で溶かして混ぜるだけ、なるほど、私にもできます。分量はお好みですが、何度か作ってみて〈オイル150g、ラカント大さじ6、ココア大さじ10)で、一旦落ち着きました。あとは気分で甘さとココアの量を調節してみれば良いかなと。
小洒落た型に流し込めば、コジャレたチョコレートの出来上がりですが、100均の薄型タッパーに流し込んでみました。色気無しです。

裏面(上部)は白っぽくザラッとした仕上がりに見えますが、取り出して裏返すとツルツルでおおお~チョコレート!厚さ7ミリぐらいのカシューナッツ入り板チョコが出来上がりました。適当に一口大に手で割って小分け容器に移していつでも食べれる状態にスタンバイ、ウキウキです。
さてお味ですが、食感はココナツオイルなのでサラッとしていて、手で触っただけで溶けてきます。強いて言えば、持ち運びには向かないか。とにかく、お口の中でサラ~ッと溶けで、ほんのり甘いカカオ味がしあわせです。「これは美味しい~」あとにも残らないから何か飲みたくもなりません。そうそう、虫歯にもなりにくく、罪悪感ないどころか身体に良いチョコレートなんて、素敵すぎ~(食べ過ぎに注意は原則ですが。)
まんまと虜になっています。食に関していつも神的にお世話になっているMさま、感謝、感謝です。

早速定番化し、材料を買い足しました。興味のある方は、リンクを貼っておきましたのでご参考まで。
【楽天】
■ココナツオイル 生活化学研究会
【ポイント10倍】3個で送料無料 ピュアココナッツオイル100% ナチュレオ【ココナッツオイル…
■甘味料
サラヤ ラカントS 顆粒(800g)【ラカント S(ラカントエス)】[サラヤ 無添加 ダイエット食品]【送料無料】
■純ココア
ダッチココアパウダー ミッドレッドタイプ 240g 純ココア カカオパウダー<お菓子材料・パン…
..........................................................
ブログランキングに参加しています。
クリックどうぞよろしくお願いします。

............................................................
なぁ~るほど! チョコレートというのは、美味しいだけについ食べ過ぎたりして・・どことなく、あるかもしれない罪悪感(笑)それがむしろ食べた方がいいんだって!というので、嬉しすぎです。おかげで以来、見事、はまっています!
いただいた3点セットのご紹介。
まずチョコレートなんで純カカオです。 それから油、どんな油かが肝心なんですね。 このところ、身体に良いというのでめっきり良く聞く「ココナツオイル」その中で、生活化学研究会のナチュレオ、無香タイプです。それから甘味料は、マジのカロリーゼロ、糖質ゼロのランカントS、この甘味料なら、虫歯にもなりにくいという。摂取すべき脂質「ココナツオイル」は飽和脂肪酸が約91%で、酸化しにくいという特徴そのままの抗酸化作用が期待でき、カカオはポリフェノールだし、それぞれお高いけどお高いなりの効能に納得。この3つを、「湯煎で溶かして冷やして固めるだけ、簡単だからっやってみて!」というお達しでした。

生のカシューナッツがありましたので、炒って潰していれることにしました。そして、仰せの通り、3つの材料を湯煎で溶かして混ぜるだけ、なるほど、私にもできます。分量はお好みですが、何度か作ってみて〈オイル150g、ラカント大さじ6、ココア大さじ10)で、一旦落ち着きました。あとは気分で甘さとココアの量を調節してみれば良いかなと。
小洒落た型に流し込めば、コジャレたチョコレートの出来上がりですが、100均の薄型タッパーに流し込んでみました。色気無しです。

裏面(上部)は白っぽくザラッとした仕上がりに見えますが、取り出して裏返すとツルツルでおおお~チョコレート!厚さ7ミリぐらいのカシューナッツ入り板チョコが出来上がりました。適当に一口大に手で割って小分け容器に移していつでも食べれる状態にスタンバイ、ウキウキです。
さてお味ですが、食感はココナツオイルなのでサラッとしていて、手で触っただけで溶けてきます。強いて言えば、持ち運びには向かないか。とにかく、お口の中でサラ~ッと溶けで、ほんのり甘いカカオ味がしあわせです。「これは美味しい~」あとにも残らないから何か飲みたくもなりません。そうそう、虫歯にもなりにくく、罪悪感ないどころか身体に良いチョコレートなんて、素敵すぎ~(食べ過ぎに注意は原則ですが。)
まんまと虜になっています。食に関していつも神的にお世話になっているMさま、感謝、感謝です。

早速定番化し、材料を買い足しました。興味のある方は、リンクを貼っておきましたのでご参考まで。
【楽天】
■ココナツオイル 生活化学研究会
【ポイント10倍】3個で送料無料 ピュアココナッツオイル100% ナチュレオ【ココナッツオイル…
■甘味料
サラヤ ラカントS 顆粒(800g)【ラカント S(ラカントエス)】[サラヤ 無添加 ダイエット食品]【送料無料】
■純ココア
ダッチココアパウダー ミッドレッドタイプ 240g 純ココア カカオパウダー<お菓子材料・パン…
..........................................................
ブログランキングに参加しています。
クリックどうぞよろしくお願いします。

............................................................
スポンサーサイト