2015
08/12
08/12
お盆ですが
Category : 庭 ・植物
時節を告げるように咲く宿根草や球根の花。
石積みの家地方では、お盆を知らせてくれるナツズイセンが今年も咲き始めました。
この花はこの土地の藪を開梱していた創成期から自生していた、我々よりも先住の花です。
嬉しいのはこの花も何の手も加えなくても、どんどん増えていること。
ヒガンバナとお仲間だけあって、増え方も同じなんですね。
去年までなかったはずの場所に忽然と姿を表わすピンクがまた素敵。
「お盆です」

そして、ここにもどんどん増えている野生ギボウシの花。
8月に入るとぼつぼつ咲き始め、凛とした姿がキレイ。
ただ、このあたりが咲き始めると、夏がそろそろ交代の準備をしているのを感じます。
それが、ほっとするような、寂しいような・・・あの夏の強烈さはやっぱり魅力なんですね。
汗なんて似合わない涼し気なギボウシのムラサキを見入っていたら・・・・思い出しました。

ほら、カンナが咲いたじゃないか!
そうそう、夏の強烈な魅力ってこんな感じ。
こっちは汗も大丈夫(笑) もうちょっと味わっていたいです。

夏はまだまだ終わりません。
主(あるじ)もようやく夏休みに入り、家造りに再着手。
この夏は壁を塗るぞ!の図

..........................................................
ブログランキングに参加しています。
クリックどうぞよろしくお願いします。

............................................................
石積みの家地方では、お盆を知らせてくれるナツズイセンが今年も咲き始めました。
この花はこの土地の藪を開梱していた創成期から自生していた、我々よりも先住の花です。
嬉しいのはこの花も何の手も加えなくても、どんどん増えていること。
ヒガンバナとお仲間だけあって、増え方も同じなんですね。
去年までなかったはずの場所に忽然と姿を表わすピンクがまた素敵。
「お盆です」

そして、ここにもどんどん増えている野生ギボウシの花。
8月に入るとぼつぼつ咲き始め、凛とした姿がキレイ。
ただ、このあたりが咲き始めると、夏がそろそろ交代の準備をしているのを感じます。
それが、ほっとするような、寂しいような・・・あの夏の強烈さはやっぱり魅力なんですね。
汗なんて似合わない涼し気なギボウシのムラサキを見入っていたら・・・・思い出しました。

ほら、カンナが咲いたじゃないか!
そうそう、夏の強烈な魅力ってこんな感じ。
こっちは汗も大丈夫(笑) もうちょっと味わっていたいです。

夏はまだまだ終わりません。
主(あるじ)もようやく夏休みに入り、家造りに再着手。
この夏は壁を塗るぞ!の図

..........................................................
ブログランキングに参加しています。
クリックどうぞよろしくお願いします。

............................................................
- 関連記事
-
- ススキの花
- お盆ですが
- アプローチ沿い・花壇その後
スポンサーサイト