2013
07/23
07/23
ユリ一番手
Category : 庭 ・植物
昨日の午後の夕立から、夜の間の強い雨で、かなりびしょびしょの朝の庭。
木立に差す朝日はかなり眩しく感じます。
七月下旬から咲いてくるユリ。
今年も、蕾が膨らんできたと思ってから、香りで開花に気付いたりして嬉しい。

このシーズン、一番手だったシェルブルグ。
咲いていきなり大雨でしたが、その割には花粉で汚れずに済んでラッキーでした。

夏の、ユリ屋敷計画は、
シンクイムシ/テッポウムシの多発で、残念ながら足踏み以下に落ち込み、
さらに消えた球根もあって、遠のく一方。
ユリが咲き出すと必ず、「もっとユリを・・・」に拍車がかるくせに、
季節の移ろいとともに、気移りしてるのが根本原因か。
そういえば、
夏のダリア計画もいっこうに水面下のままだったことを思い出してしまいました。
【オマケ】
夏も本番になって庭のらくの居場所は・・・・・
ペットとは思えない野生化。
茂みの中に動物が・・・

お尻が大きいから、隠れてないよ。

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。
ブログ村 田舎暮らし
人気ブログランキング
..........................................
木立に差す朝日はかなり眩しく感じます。
七月下旬から咲いてくるユリ。
今年も、蕾が膨らんできたと思ってから、香りで開花に気付いたりして嬉しい。

このシーズン、一番手だったシェルブルグ。
咲いていきなり大雨でしたが、その割には花粉で汚れずに済んでラッキーでした。

夏の、ユリ屋敷計画は、
シンクイムシ/テッポウムシの多発で、残念ながら足踏み以下に落ち込み、
さらに消えた球根もあって、遠のく一方。
ユリが咲き出すと必ず、「もっとユリを・・・」に拍車がかるくせに、
季節の移ろいとともに、気移りしてるのが根本原因か。
そういえば、
夏のダリア計画もいっこうに水面下のままだったことを思い出してしまいました。
【オマケ】
夏も本番になって庭のらくの居場所は・・・・・
ペットとは思えない野生化。
茂みの中に動物が・・・

お尻が大きいから、隠れてないよ。

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。


..........................................
スポンサーサイト