2013
05/24
05/24
春花アルバム その2
Category : 庭 ・植物
春花アルバムその1からの続き、その2
■1段目左右: オヘビイチゴ
ラナンキュラスゴールドコインよりも、主(あるじ)のお気に入りがこれ。
ヘビイチゴのようですが、大型で葉もきれい、しかも実がつかないので
うっかり踏んでも始末が良く、また雑草扱いされるだけに強靭。
昔、我が家の前庭が日当たり良好だった頃、
このオヘビイチゴが生え茂り、地面を覆っていた頃がありました。
春の一時、小さな黄色い花を一斉に咲かせる様子はのどかな野原そのものでした。
今は石垣の上の縁にふんわりと優しく、かわいいイメージで植えています。
■2段目左:自生していた野生のアヤメ
野生だけにあちこち増殖中(一切植えていません)
■2段目右: 我が家では、左遷系のノースポール?(フランスギクかも)
良く増えて強靭なので、群生すると野原感あり。
この花が咲く中、らくがちんまりオスワリなどをしていると、抱きしめたくなる。
左遷といっても、もちろん、嫌いなわけじゃありません。

■1段目左: やせ地のミヤコワスレ、
■1段目右: ホタルカズラ これも木漏れ日がよく似合う
■2段目左: 花数激減、オキザリス
■2段目右: 園芸種のアヤメ
すっと立ち上がった細い茎に花が咲くオキザリス。
チラホラしか咲いてませんが、存在感あり。

咲いている花を探しまわったら、果樹と野菜もありました。
■1段目左: ポーポー、これは果樹の花
■1段目右: ブルーベリー
■2段目左: ハハコグサ
■1段目右: ブラックベリー
ハハコグサは七草のひとつですが、野の花としても風情があって好きです。

野菜の花もエントリー、
緑大根の花とコリアンダーの花
その3として、キモッコウバラは別枠で。
まだ、つづく・・・

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。
ブログ村 田舎暮らし
人気ブログランキング
..........................................
■1段目左右: オヘビイチゴ
ラナンキュラスゴールドコインよりも、主(あるじ)のお気に入りがこれ。
ヘビイチゴのようですが、大型で葉もきれい、しかも実がつかないので
うっかり踏んでも始末が良く、また雑草扱いされるだけに強靭。
昔、我が家の前庭が日当たり良好だった頃、
このオヘビイチゴが生え茂り、地面を覆っていた頃がありました。
春の一時、小さな黄色い花を一斉に咲かせる様子はのどかな野原そのものでした。
今は石垣の上の縁にふんわりと優しく、かわいいイメージで植えています。
■2段目左:自生していた野生のアヤメ
野生だけにあちこち増殖中(一切植えていません)
■2段目右: 我が家では、左遷系のノースポール?(フランスギクかも)
良く増えて強靭なので、群生すると野原感あり。
この花が咲く中、らくがちんまりオスワリなどをしていると、抱きしめたくなる。
左遷といっても、もちろん、嫌いなわけじゃありません。

■1段目左: やせ地のミヤコワスレ、
■1段目右: ホタルカズラ これも木漏れ日がよく似合う
■2段目左: 花数激減、オキザリス
■2段目右: 園芸種のアヤメ
すっと立ち上がった細い茎に花が咲くオキザリス。
チラホラしか咲いてませんが、存在感あり。

咲いている花を探しまわったら、果樹と野菜もありました。
■1段目左: ポーポー、これは果樹の花
■1段目右: ブルーベリー
■2段目左: ハハコグサ
■1段目右: ブラックベリー
ハハコグサは七草のひとつですが、野の花としても風情があって好きです。

野菜の花もエントリー、
緑大根の花とコリアンダーの花
その3として、キモッコウバラは別枠で。
まだ、つづく・・・

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。


..........................................
- 関連記事
-
- キモッコウバラ越しに見えるもの
- 春花アルバム その2
- 春花アルバム その1
スポンサーサイト