2013
05/12
05/12
今年のヤマツツジ
Category : 庭 ・植物
4月21日に降ったまさかの雪と季節外れの低温で、今年はいろんな影響が出ました。
我が家の新緑を、艶やかな赤で彩ってくれるヤマツツジもそのひとつ。
花蕾全滅かという危機的な状況に見えていましたが
早く出るやつもいれば遅く出つやつもいる、リスク分散、
花数が半分ぐらいになってしまいましたが、出遅れ組が今、満開です。
夕方の西日が差す、玄関まわり。
寒さ続きで、今まだ咲いているシバザクラもあり、
シジミバナの白、ヤマブキの黄色、ヤマツツジの赤と華やかです。

ヤマツツジが咲く時期は、まさに新緑の時で、庭全体が柔らかいやさしい緑にあふれます。
外が気持ち良いこの季節、らくもほとんど外で過ごし、
今日は台上の苔の上、ヤマツツジの前で寝ていました。

薄日がさしたり、夕方の光にやけに存在感を増したりするヤマツツジの赤ですが、
雨の時が、意外に一番綺麗に感じるかもしれません。

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。
ブログ村 田舎暮らし
人気ブログランキング
..........................................
我が家の新緑を、艶やかな赤で彩ってくれるヤマツツジもそのひとつ。
花蕾全滅かという危機的な状況に見えていましたが
早く出るやつもいれば遅く出つやつもいる、リスク分散、
花数が半分ぐらいになってしまいましたが、出遅れ組が今、満開です。
夕方の西日が差す、玄関まわり。
寒さ続きで、今まだ咲いているシバザクラもあり、
シジミバナの白、ヤマブキの黄色、ヤマツツジの赤と華やかです。

ヤマツツジが咲く時期は、まさに新緑の時で、庭全体が柔らかいやさしい緑にあふれます。
外が気持ち良いこの季節、らくもほとんど外で過ごし、
今日は台上の苔の上、ヤマツツジの前で寝ていました。

薄日がさしたり、夕方の光にやけに存在感を増したりするヤマツツジの赤ですが、
雨の時が、意外に一番綺麗に感じるかもしれません。

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。


..........................................
スポンサーサイト