2013
01/16
01/16
大雪の日の買い物/スノーダンプ
Category : くらし
一昨日の14日、爆弾低気圧の影響で石積みの家地方も大雪でした。
豪雪地域から見たらどうってことはないのでしょうが、
積雪30センチ強。しかも、1月なのにあるまじき激重の雪でした。。
それ以来雪かき三昧で、筋肉痛です。
「なんか、まあ銀世界になっちゃって・・・」

その大雪当日、あるものを買いにらくと出かけました。
車が雪で出せないので、徒歩です。
散歩用の農道はほとんど雪で埋もれてるし、視界は悪いし、
道を見失ってしまいそう・・・
こんな時は、結構らくが役に立つ。
「らく、前へ!いつもの道だ。」

吹雪まではひどくないですが、、結構な雪の中を歩くこと20分程、
「らく、見えてきたぞ、コメリだ!」

そして、お目当てのスチール製のスノーダンプを購入。
この天気だし、最後の1つになっていたので、いつもは買い物に慎重な住民Bも即決。
「色も濃い目のグリーンだし、形もシンプルでいいじゃん。」
入り口で、雪にまみれて待っていたらくが、早速チェック。
「らく、どうよ、これ?」
これをソリのように引きながら、家まで歩いて帰ります。

今回の雪はとにかく重いです。
家にあるのはスノープッシャーという押して集めてハネるタイプなんですが、
重い雪はほとんど押せませんし、ハネ上げられません・・
今日の雪をこのプッシャーでやろうとしたら、身体壊しそうです。
以前からダンプ系雪運びは、丈夫なスチール製を探していました。
今欲しい物をまさに今、買いに来たわけなんですがねぇ~
らくは、雪の平原に興奮してバカ走りするし、雪も結構深くてラッセル状態・・
ちょっとヘロヘロだぞ~
買い物に行って遭難は、まずい・・・
「らく、ちょっと待て、ちょっと休憩ー」
でも何が大変って、実は暑いんですよー、
寒いから着込むんですが、動くと暑い!
ものすごく暑くて、汗がしずくになって落ちるほど。。
『人力サウナ』寒くてもあつ~~い!!
(冬に汗だくって、けっこう気持ち良いんですけどね。)
らくにとっても、ずっとウサギのように跳びはねてますから、
ダイエットには最高です。
「いいじゃん、いいじゃん!この雪~~。
楽しみながら、痩せようね~」

帰路は上りなので、30分ぐらいかかりました。
我が家に続く最後の心臓破りの坂を登り始めた時、
雪をかきをしていた主(あるじ)が見えました。
これって、「来た、見た、勝った」?
主(あるじ)に渡して、任務終了。充実感。

らくはまだまだはしゃいでました。
追記: この除雪道具はスノーブルという名前がついていて、屋根の雪下ろしに最適だそうです。
「えっ?屋根の雪下ろし?失敗したの?」と、思いましたが大丈夫、
ちょっと小さいですがスノーダンプとして、十分使えます。
同じラインに、「吉鉄のスノーダンプ」という名品があるようです。
さすが、新潟の会社が作ってスキー場で使ってるらしく優秀で、美しいです。
アマゾンと楽天の商品リンクを下に貼っておきましたので、興味のある方はどうぞ。
【AMAZON】
スノーブル
【雪かき】【除雪】オギハラ工業スノーダンプ・スノーブルS型【DK】
吉鉄スノーダンプ 小 鉄製プレスバスケット 丸パイプ完全溶接
モバイルはこちら
吉鉄スノーダンプ 小 鉄製プレスバスケット 丸パイプ完全溶接
楽天
【即納可】【送料無料】スノーブル・S オギハラスノーダンプ 除雪用品 雪かき スコップ
豪雪地・新潟県妙高市(旧新井市)の生んだスノーダンプの名品。 残雪 雪捨て 湿雪 圧雪に。...
..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。
ブログ村 田舎暮らし
人気ブログランキング
..........................................
豪雪地域から見たらどうってことはないのでしょうが、
積雪30センチ強。しかも、1月なのにあるまじき激重の雪でした。。
それ以来雪かき三昧で、筋肉痛です。
「なんか、まあ銀世界になっちゃって・・・」

その大雪当日、あるものを買いにらくと出かけました。
車が雪で出せないので、徒歩です。
散歩用の農道はほとんど雪で埋もれてるし、視界は悪いし、
道を見失ってしまいそう・・・
こんな時は、結構らくが役に立つ。
「らく、前へ!いつもの道だ。」

吹雪まではひどくないですが、、結構な雪の中を歩くこと20分程、
「らく、見えてきたぞ、コメリだ!」

そして、お目当てのスチール製のスノーダンプを購入。
この天気だし、最後の1つになっていたので、いつもは買い物に慎重な住民Bも即決。
「色も濃い目のグリーンだし、形もシンプルでいいじゃん。」
入り口で、雪にまみれて待っていたらくが、早速チェック。
「らく、どうよ、これ?」
これをソリのように引きながら、家まで歩いて帰ります。

今回の雪はとにかく重いです。
家にあるのはスノープッシャーという押して集めてハネるタイプなんですが、
重い雪はほとんど押せませんし、ハネ上げられません・・
今日の雪をこのプッシャーでやろうとしたら、身体壊しそうです。
以前からダンプ系雪運びは、丈夫なスチール製を探していました。
今欲しい物をまさに今、買いに来たわけなんですがねぇ~
らくは、雪の平原に興奮してバカ走りするし、雪も結構深くてラッセル状態・・
ちょっとヘロヘロだぞ~
買い物に行って遭難は、まずい・・・
「らく、ちょっと待て、ちょっと休憩ー」
でも何が大変って、実は暑いんですよー、
寒いから着込むんですが、動くと暑い!
ものすごく暑くて、汗がしずくになって落ちるほど。。
『人力サウナ』寒くてもあつ~~い!!
(冬に汗だくって、けっこう気持ち良いんですけどね。)
らくにとっても、ずっとウサギのように跳びはねてますから、
ダイエットには最高です。
「いいじゃん、いいじゃん!この雪~~。
楽しみながら、痩せようね~」

帰路は上りなので、30分ぐらいかかりました。
我が家に続く最後の心臓破りの坂を登り始めた時、
雪をかきをしていた主(あるじ)が見えました。
これって、「来た、見た、勝った」?
主(あるじ)に渡して、任務終了。充実感。

らくはまだまだはしゃいでました。
追記: この除雪道具はスノーブルという名前がついていて、屋根の雪下ろしに最適だそうです。
「えっ?屋根の雪下ろし?失敗したの?」と、思いましたが大丈夫、
ちょっと小さいですがスノーダンプとして、十分使えます。
同じラインに、「吉鉄のスノーダンプ」という名品があるようです。
さすが、新潟の会社が作ってスキー場で使ってるらしく優秀で、美しいです。
アマゾンと楽天の商品リンクを下に貼っておきましたので、興味のある方はどうぞ。
【AMAZON】
スノーブル
【雪かき】【除雪】オギハラ工業スノーダンプ・スノーブルS型【DK】
吉鉄スノーダンプ 小 鉄製プレスバスケット 丸パイプ完全溶接
モバイルはこちら
吉鉄スノーダンプ 小 鉄製プレスバスケット 丸パイプ完全溶接
楽天
【即納可】【送料無料】スノーブル・S オギハラスノーダンプ 除雪用品 雪かき スコップ
豪雪地・新潟県妙高市(旧新井市)の生んだスノーダンプの名品。 残雪 雪捨て 湿雪 圧雪に。...
..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。


..........................................
スポンサーサイト