2012
12/18
12/18
エゴマのその後
Category : 食べ物
何気なく育てていたにしては、わっさりと収穫出来た、あのエゴマその後です。
実際の所、収穫したものの、その"後始末"になかなかヤル気が湧いて来ませんでした。
十分よ~~く乾かした後、とりあえず、棒で叩いたりウチワなんかで仰ぎながら、
ざっと実を落とし、柄の部分を取り除くところまではしておいたんです。
でもパッと見でも、甚大な、実(種)以外のゴミと混在しています。
ゴミに埋もれて実は見えない・・・どうする?
そこで寒くなってしまったのをいいことに、
「この寒さで外作業は・・」と自分に甘い住民Bはその存在を無理に忘れていました。

そして、「待てば海路の日和あり」の法則なのか、
『いい加減やれ』という天の声なのか、急に小春日和が訪れた先日。
もう言い訳はできないとばかりに、やりました!
いろいろ考えても、やっぱりこの方法が一番そうです。
【用意したもの】
■この際、見た目は問わない風の出るもの/サーキュレーター
■同じく、見た目は問わない大きな広口の容器2個/ボールか洗面器

■マスク
■お茶とお菓子

いざ、決行!
とりあえず、手で握れるぐらいを掴んで揉むように少しずつ落としながら
風にゴミを飛ばしてもらいつつ、実の方を、まんまとボールに。
前方向、ゴミだけが飛んでいくのと、ボールに実が落ちていくのがわかります。
風は様子を見ながら弱めで。
「いいかも!~~」

上の作業で、かなり良い感じに選別できたので、次。
両手でボール持ち、風を送りながら傾けて、落とす側のボールをコツコツ叩いて
目で確かめながら、落としていく作業。
まあ、想像の範囲なんですが、この作業を3、4回繰り返します。
順調すぎて、すごくいい気分です♫

収穫したものの後悔しそうだったエゴマの大イベント「選別作業」・・・
気が重かったのが、意外にも早く楽しく終わりました。
★ビフォー

★アフター

これって、成功じゃないの、もしかして。
この簡単さは、大いに文明の利器に感謝。
【作業を終えて】
余計な風が巻かないように風のない、また風を浴びながらの作業なので
十分暖かい日にやるのが望ましいです。マスクはいりませんでした。
吹き飛ばしたゴミの中に実が混じっていることは十分ありえますので
来年、そこからエゴマが出てきても困らない場所選びと、
小鳥が餌として拾いに来た時、鑑賞できる場所で作業するのが都合がいいと思いました。
結論、エゴマの選別、恐るるに足らず。
結構な量、1升ぐらい採れました。感謝です。
..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。
ブログ村 田舎暮らし
人気ブログランキング
..........................................
実際の所、収穫したものの、その"後始末"になかなかヤル気が湧いて来ませんでした。
十分よ~~く乾かした後、とりあえず、棒で叩いたりウチワなんかで仰ぎながら、
ざっと実を落とし、柄の部分を取り除くところまではしておいたんです。
でもパッと見でも、甚大な、実(種)以外のゴミと混在しています。
ゴミに埋もれて実は見えない・・・どうする?
そこで寒くなってしまったのをいいことに、
「この寒さで外作業は・・」と自分に甘い住民Bはその存在を無理に忘れていました。

そして、「待てば海路の日和あり」の法則なのか、
『いい加減やれ』という天の声なのか、急に小春日和が訪れた先日。
もう言い訳はできないとばかりに、やりました!
いろいろ考えても、やっぱりこの方法が一番そうです。
【用意したもの】
■この際、見た目は問わない風の出るもの/サーキュレーター
■同じく、見た目は問わない大きな広口の容器2個/ボールか洗面器

■マスク
■お茶とお菓子

いざ、決行!
とりあえず、手で握れるぐらいを掴んで揉むように少しずつ落としながら
風にゴミを飛ばしてもらいつつ、実の方を、まんまとボールに。
前方向、ゴミだけが飛んでいくのと、ボールに実が落ちていくのがわかります。
風は様子を見ながら弱めで。
「いいかも!~~」

上の作業で、かなり良い感じに選別できたので、次。
両手でボール持ち、風を送りながら傾けて、落とす側のボールをコツコツ叩いて
目で確かめながら、落としていく作業。
まあ、想像の範囲なんですが、この作業を3、4回繰り返します。
順調すぎて、すごくいい気分です♫

収穫したものの後悔しそうだったエゴマの大イベント「選別作業」・・・
気が重かったのが、意外にも早く楽しく終わりました。
★ビフォー

★アフター

これって、成功じゃないの、もしかして。
この簡単さは、大いに文明の利器に感謝。
【作業を終えて】
余計な風が巻かないように風のない、また風を浴びながらの作業なので
十分暖かい日にやるのが望ましいです。マスクはいりませんでした。
吹き飛ばしたゴミの中に実が混じっていることは十分ありえますので
来年、そこからエゴマが出てきても困らない場所選びと、
小鳥が餌として拾いに来た時、鑑賞できる場所で作業するのが都合がいいと思いました。
結論、エゴマの選別、恐るるに足らず。
結構な量、1升ぐらい採れました。感謝です。
..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。


..........................................
- 関連記事
-
- ちょっとした感激
- エゴマのその後
- 柿のある風景/熟し柿
スポンサーサイト