2011
02/13
02/13
トキリマメ
Category : 庭 ・植物

らくと冬枯れの山を歩いていました。日が差し込んで、赤く光るものがあります。近くに行っ
て見てみると、枝に絡みついたツルについていた実がはじけた殻でした。なかなかみやびな
濃い赤です。
玄関に飾ってあったヒオウギの地味な枯枝があったので絡めてみました。
・・が、全然イメージ違い。。第一色がパッとしません。そのままでは、見過ごしてしまう
目立たなさで、当たり前かもしれませんが、光が差してこその「赤」のようです。
窓辺にあったオリーブの木に移して絡めてみました。日が当たると、なぁるほど、赤く光りま
す。このつる植物、トキリマメというのだそうで、この殻の中に黒い豆が入っていたみたいで
す。はじけた形も波打っていてきれいです。
「あれっ、何?」って感じで、エサを食べに来るヤマガラも見てるでしょうか?

- 関連記事
-
- 春便り(2) 福寿草
- 春便り(1) ソシンロウバイと雨音
- トキリマメ
スポンサーサイト