らく近況・後編

Category : 愛犬 ・犬
らく、ようやく、シャンプーできました(祝)

シャンプーできるぐらい体調は、元気回復しておりましたが、いかんせん陽気が冷涼でした。らくもシャンプーは苦手のため、私の方もなかなか時間と体力を要します。しかもシャンプー日和が重ならず遅延遅延で、この日は逃せないといざ決行!!

シャンプー犬

(顔は一番最後) 写真とったりしてるんなら一刻も早く終わらせろ~って感じです(笑)本当は動画を撮りたかったんですが、一人では難しく、主(あるじ)は、撮影に非協力的ですから無理でした。

シャンプー前の、この、疑惑の眼差し(笑) らく、ふわふわになろ~ね。

シャンプーする前犬

そして、久々にふわふわになったところで、出かけてみました。 近場、ショートお出かけ。松本です。

【松本市芥子坊主農村公園】 平日だったからか、絶景なのに、誰もいない貸し切り公園(笑) まぁ~穴場とも聞きましたので、混雑の苦手な我が家には絶好です。北アルプス、安曇野平、松本市街、高ボッチ山、美ヶ原・・・と、景色が一望できました。

松本市芥子坊主農村公園

気温の低い日を狙って出かけたので、風はすこぶる爽やかでしたが、曇りの予報がけっこう晴れて日差しが強い。暑さはNGなので、平らそうなところだけ、ちょこっと散歩して移動することに。

松本市芥子坊主農村公園2

長野県、高原はともかく平地というと限られます。
無理させないように、早めに帰ろうということで、ほぼ平地(笑)、穂高の大王わさび農場へ。 水が随分少なくなってました。

大王わさび農場

ここでも日陰の平地のみ、ゆっくりちょこっと散歩です。らく自身は、見たところ、すこぶる元気でもっと活動したがるんですが、そこを気をつけるように言われているので、抑えめです。

大王わさび農場で

大王なら、きれいなお水もあるしね。お行儀よく水だけ飲んでましたよ。

大王わさび農場で2

ワサビ田の上は、遮光の黒い覆いが被っていて景色はイマイチでしたが、本当に気持ちの良い陽気です。

大王わさび農場で3

ちょっとした、久々の半日お出かけは、らくもとっても嬉しそうでした。 元気で行って帰ってこれて良かった、良かった😊

笑顔のらく


.........................................................

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリック、お願いできると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

.........................................................................
関連記事
スポンサーサイト



                         
【一棟貸しコテージ 石積みの家】
【石積みの家 創生期WEBサイト】
【石積みの家 Wrought Iron 】
プロフィール

<5年かかって造った石積みの家>

Author:住民B
信州移住後、セルフビルドで石造りの家を作り庭を育てています。景色に溶け込む暮らしが理想。完成までに12年かかった石積みのコテージで一棟貸しのお宿始めました。家族は夫婦2人と愛犬らく。

カレンダー
05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
広告
「石積みの家」表紙+巻頭特集号
AMAZONへ
らくの出身保護団体さん
らくの兄弟も里親さん募集中!
わんステップ・ぐんま
このサイトでらくと出会いました
いつでも里親募集中
月別アーカイブ
リンク
ブログ内検索
RSSリンクの表示
★当ブログはリンクフリーです