2021
03/23
03/23
パーゴラ新調
Category : 庭 ・植物
全国的には桜の便りが聞こえ始めましたが、ここは信州、「石積みの家」地方・まだ早春の趣です。とはいえ、お彼岸も過ぎ、ダンコウバイやサンシュユの黄色い彩りが差してきて、春の陽光に空気も緩む、この時期、大好きな季節です。
めぐる季節のいつも一コマ・・・なんですが、実はちょっとした変化が!

パーゴラ、新調しました!

旧パーゴラは、これでした。竹だけで出来ていた2代目。竹だけにしては、ゆうに10数年、よく持ってくれました。とはいえ、耐用年数はとうに過ぎていたので、今年はさすがに、雪や強風が心配でした。

新作は、鉄と竹のコンビ。鉄部分はさとう工房さんに作ってもらいました。ごくシンプルに、丸の鉄管を溶接してもらって、上の格子は竹で組みました。旧棚に絡んだ植物を、うまく傷めないように新棚に移すのが、けっこう大変です。


ブログ更新がとっても久しぶりになってしまいましたが、らくも元気です。

交換後の廃棄物は古竹とシュロ縄と細いワイヤーが少しのみ。 ワイヤー以外は我が家の2日分のお風呂の焚き物になります。処分が楽ちん、最後のお役目があるのも、ポイント高いです!

これで、安心。3代目はあと30年は持ってくれるかと(笑)上の竹の部分を取り替えるだけで、新品気分も持続します。
青竹と黒いアイアン、気持ちいいです! これに、クレマチス咲く5月、麗しさ倍増、間違いなし!

.........................................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリック、お願いできると嬉しいです。
.........................................................................
めぐる季節のいつも一コマ・・・なんですが、実はちょっとした変化が!

パーゴラ、新調しました!

旧パーゴラは、これでした。竹だけで出来ていた2代目。竹だけにしては、ゆうに10数年、よく持ってくれました。とはいえ、耐用年数はとうに過ぎていたので、今年はさすがに、雪や強風が心配でした。

新作は、鉄と竹のコンビ。鉄部分はさとう工房さんに作ってもらいました。ごくシンプルに、丸の鉄管を溶接してもらって、上の格子は竹で組みました。旧棚に絡んだ植物を、うまく傷めないように新棚に移すのが、けっこう大変です。


ブログ更新がとっても久しぶりになってしまいましたが、らくも元気です。

交換後の廃棄物は古竹とシュロ縄と細いワイヤーが少しのみ。 ワイヤー以外は我が家の2日分のお風呂の焚き物になります。処分が楽ちん、最後のお役目があるのも、ポイント高いです!

これで、安心。3代目はあと30年は持ってくれるかと(笑)上の竹の部分を取り替えるだけで、新品気分も持続します。
青竹と黒いアイアン、気持ちいいです! これに、クレマチス咲く5月、麗しさ倍増、間違いなし!

.........................................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリック、お願いできると嬉しいです。

.........................................................................
スポンサーサイト