2020
07/16
07/16
梅雨明けまであとどのくらい.....?
Category : 庭 ・植物
こんな7月は経験していないような気がします・・・雨雨雨の、しかも雨雨大雨・・・大雨、雨、みたいな・・・ふぅ~。。。貴重な晴れ間もありますが、いやいやいや、今回も甚大な被害も出てしまった地方もあるし。。。晴天率の高い石積みの家地方も、今月ばかりは、雨雨雨.・・・・容赦ないですね。
緑と苔は本当にきれい。

もっこもっこに元気な苔。

日照不足、雨降りすぎで、野菜も果実も残念モードですが、カシスはまぁまぁ収穫しました。

7月初めの大雨で薪小屋の土台の石積みの所に、水道(みずみち)が.・・・・あれだけ大雨が降ると山の絞り水が湧き出してしばらく水路になってました。今後の事を考えて、ここは排水を考えないとダメそうです。

そして、こちら。 らくの近況。
カユカユで長らく悩んでいたらく。 はじめ、アトピーやアレルギーも疑いましたが、なんと結局、疥癬だったことが判明して、現在治療中で、あと一回の注射で終わりです。感染させるリスクもなくなったフェーズになりホッと一安心。注射が効いて急激に良くなりました。どうも春先に、裏山で動物用の罠にかかった時に感染した疑いが濃いです。今思えば、反省することが多く、らくには辛い思いをさせてしまいました。
シャンプーの後、寒かったのでヒーターで温め中。ぐっすり良く眠れるようになって、良かった、良かった。

.........................................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリック、お願いできると嬉しいです。
.........................................................................
緑と苔は本当にきれい。

もっこもっこに元気な苔。

日照不足、雨降りすぎで、野菜も果実も残念モードですが、カシスはまぁまぁ収穫しました。

7月初めの大雨で薪小屋の土台の石積みの所に、水道(みずみち)が.・・・・あれだけ大雨が降ると山の絞り水が湧き出してしばらく水路になってました。今後の事を考えて、ここは排水を考えないとダメそうです。

そして、こちら。 らくの近況。
カユカユで長らく悩んでいたらく。 はじめ、アトピーやアレルギーも疑いましたが、なんと結局、疥癬だったことが判明して、現在治療中で、あと一回の注射で終わりです。感染させるリスクもなくなったフェーズになりホッと一安心。注射が効いて急激に良くなりました。どうも春先に、裏山で動物用の罠にかかった時に感染した疑いが濃いです。今思えば、反省することが多く、らくには辛い思いをさせてしまいました。
シャンプーの後、寒かったのでヒーターで温め中。ぐっすり良く眠れるようになって、良かった、良かった。

.........................................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリック、お願いできると嬉しいです。

.........................................................................
スポンサーサイト