らく、近況シリーズその5・温泉スタンド

Category : 愛犬 ・犬
エリザベスカラー生活もかなり慣れてきたらく。ただ、耳は掻けないものの、他はけっこう舐めれて掻けるという中途半端さ(汗)ゆえに特効薬にはならず、今の所、夜寝るときだけの使用となっています。

そこへ姉に温泉治療のアドバイスをもらい、探してみました「買える温泉水」。そしたら、なんと近場にあったじゃないですか。車で30分ぐらいはかかりますが、室賀温泉スタンド。ええ~そういうのあるの~~!知りませんでした。

室賀温泉スタンド
早速、家にあったポリ缶持って買いに出かけました。 


素晴らしい!優しい硫黄臭がする温度もちょうど良い温泉で、皮膚のトラブルにも効くそうです。しかも、感激の10L、10円!!それって「フリー」ってこと?!太っ腹です!ありがとう!!上田市!! 室賀温泉!!30円でたっぷり汲んで来ました。

室賀温泉スタンド成分表



皮膚のカユカユ以外は特に心配なところはないらくですが、皮膚って深淵な器官だし、痒みはつらい症状です。ありがたく思うのは、色々なアドバイスや体験談をいただきます。免疫力アップ、起死回生の「野生動物肉」は先代のビビにもテキメンだったし、食事も同じ種類のタンパク質を摂り続けるのがアレルギーの要因になりえると聞き、今までとずーっと同じということでむしろ安心していましたが、しばらく違うものに変えてみることにしました。ストレスも良くないし、原因の特定は難しいかもしれませんが、良くなるように、様子を見ながら試していこうと思っています。

温泉チャポチャポ療法は、かなりいい感じがします!

温泉チャポチャポ、お試し中


がんばろ~、らく♪

寝るのは一番!




.........................................................

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリック、お願いできると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

.........................................................................


関連記事
スポンサーサイト



                         
【一棟貸しコテージ 石積みの家】
【石積みの家 創生期WEBサイト】
【石積みの家 Wrought Iron 】
プロフィール

<5年かかって造った石積みの家>

Author:住民B
信州移住後、セルフビルドで石造りの家を作り庭を育てています。景色に溶け込む暮らしが理想。完成までに12年かかった石積みのコテージで一棟貸しのお宿始めました。家族は夫婦2人と愛犬らく。

カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
広告
「石積みの家」表紙+巻頭特集号
AMAZONへ
らくの出身保護団体さん
らくの兄弟も里親さん募集中!
わんステップ・ぐんま
このサイトでらくと出会いました
いつでも里親募集中
月別アーカイブ
リンク
ブログ内検索
RSSリンクの表示
★当ブログはリンクフリーです