2月の春 上田乗馬倶楽部と上田市民の森公園

Category : 地元スポット
ここしばらく、信州らしい冬にみまわれておりましたが、なんと!気温20度だった昨日、あまりの陽気に誘われて、かなりの薄着に着替えてから....

「どうしたんだろうね、この陽氣~~~」 
春の車窓

行って来ました、地元スポット。眼下に見えるは「上田乗馬倶楽部」 途中ちょっと狭い道路がありますが、我が家からほぼ30分。けっこう高い所まで、登る、登る。登っただけに・・・眺めがいい!!


体験乗馬もできるらしいのですが、本日定休日。外馬場も誰もいなくて静か~と、思ったら
上田乗馬倶楽部


突如ダルメシアンが出てきて、一緒にお馬さんも場外に! 砂でゴロゴロしたり、軽快に走ったりするのも見られてラッキー。
上田乗馬倶楽部2



このダルメシアンがじっとこちらを伺っていて、かわいい。

上田乗馬倶楽部のダルメシアン""


お天気最高、4月の陽気というのは、こんなに暖かいものなのですね。蓼科山も今年は雪が少ないです。

蓼科山


乗馬クラブは上田市市民の森公園の中にあります。周辺は広い公園が整備されていて、平日冬でひとけゼロ。貸し切り状態でらくとお散歩しました。

上田市民の森公園


人はいないですが、鹿がけっこういます。らくが脅かさないように牽制。

公園内鹿園



公園はスケート場やゴーカート、テニスコートやキャンプ場と、色々な施設もあって、多分シーズンは賑わうんでしょうか。

自然の森に囲まれた山道


冬枯れの山は明るく見晴らしよく、我が家のある先の景色もバッチリ見えます。

公園からの眺め

さすが信州なのは、このまま登山道に入って、烏帽子岳に行けるトレッキングコースの案内もあります。昔は、こういう所、もっともっと歩いたなぁ~。今回は遠慮しておきます。

トレッキング案内板


駐車場に戻ってトイレ待ちの犬。紐がビーーンとなってて、ごめん、らく。 暑いぐらいの陽氣でしたが、らくも暖かいのは歓迎なのか、楽しそうでした。
トイレ待ちの犬 
 

2月の春、山らく散歩。 また来てもいいね、ここ。 【シリーズ地元探検】

.........................................................

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリック、お願いできると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

.........................................................................



関連記事
スポンサーサイト



                         
【一棟貸しコテージ 石積みの家】
【石積みの家 創生期WEBサイト】
【石積みの家 Wrought Iron 】
プロフィール

<5年かかって造った石積みの家>

Author:住民B
信州移住後、セルフビルドで石造りの家を作り庭を育てています。景色に溶け込む暮らしが理想。完成までに12年かかった石積みのコテージで一棟貸しのお宿始めました。家族は夫婦2人と愛犬らく。

カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新記事
最新コメント
カテゴリ
広告
「石積みの家」表紙+巻頭特集号
AMAZONへ
らくの出身保護団体さん
らくの兄弟も里親さん募集中!
わんステップ・ぐんま
このサイトでらくと出会いました
いつでも里親募集中
月別アーカイブ
リンク
ブログ内検索
RSSリンクの表示
★当ブログはリンクフリーです