2019
11/25
11/25
真田町信綱寺・古城緑地広場
Category : 愛犬 ・犬
標高の高いところでは雪が降った日、仕事の用があって上田市真田町の友人宅へ。
主(あるじ)が用事を済ませている間、らくを連れて「信綱寺」へお散歩に行きました。

【信綱寺(しんこうじ)は真田幸綱(幸隆)の長男・信綱、次男・昌輝の菩提寺です。信綱の正室・北の菩提寺でもあります。
県内有数の桜の名所としても知られ、「墓前の桜」は信綱埋葬のときに植えられたと伝わっています。】 との説明。
と、いってもお散歩したのはお寺ではなくて、公園の方「古城緑地広場」
山裾に整備された公園がすぐ近くにあって、「いいなぁ~」といつも友人に言うのですが、「整備される前はもっと良かった」と。。。
「う~~ん、それもわからないでもない。」どんなところだったのか想像も出来ないけれど、あまり手を加えられていないただの山道ののどかさも良いです。

メタセコイアの紅葉。

ほぼ、ただの山道をたどって帰り道。


どんな景色を歩こうと、一環として「匂い」が最重要ならくが好き(笑)

たまに違う景色を散歩するのは、やっぱりリフレッシュします。
.........................................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリック、お願いできると嬉しいです。
.........................................................................
主(あるじ)が用事を済ませている間、らくを連れて「信綱寺」へお散歩に行きました。

【信綱寺(しんこうじ)は真田幸綱(幸隆)の長男・信綱、次男・昌輝の菩提寺です。信綱の正室・北の菩提寺でもあります。
県内有数の桜の名所としても知られ、「墓前の桜」は信綱埋葬のときに植えられたと伝わっています。】 との説明。
と、いってもお散歩したのはお寺ではなくて、公園の方「古城緑地広場」
山裾に整備された公園がすぐ近くにあって、「いいなぁ~」といつも友人に言うのですが、「整備される前はもっと良かった」と。。。
「う~~ん、それもわからないでもない。」どんなところだったのか想像も出来ないけれど、あまり手を加えられていないただの山道ののどかさも良いです。

メタセコイアの紅葉。

ほぼ、ただの山道をたどって帰り道。


どんな景色を歩こうと、一環として「匂い」が最重要ならくが好き(笑)

たまに違う景色を散歩するのは、やっぱりリフレッシュします。
.........................................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリック、お願いできると嬉しいです。

.........................................................................
スポンサーサイト