2018
02/19
02/19
柏の新緑
Category : 庭 ・植物
2月6日の写真、紅葉が始まっていたカシワの苔玉の新芽が出ていることに気づきました。小さな小さな赤ちゃんカシワ葉です。カシワは新芽が出てから古い葉っぱ(親葉)が落ちるので、昔の人はそこに子を思う親心を感じてこどもの日に柏餅を食べる習わしになったそうです。確かに子を冬の寒さや雪から守るんですね。室内の苔玉の場合、紅葉が2月頃に始まるので紅葉と新緑が一緒に見れます。

そして今日の成長した姿。親は子を見どどけ落ちて、子が独り立ちしています。3センチくらいですが小さくても柏、ギザギザの葉っぱが可愛いです。まだまだ柔らかくて頼りなさそうな葉っぱですが、1人前です。
お花の便りも春の嬉しい便りですが、この時期にいきなり新緑も嬉しいです。

【らく祭り、おまけ】
徒長しているシクラメンもなんですが.....何やってんでしょうか、このお方(笑)

..........................................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリック、お願いできると嬉しいです。

............................................................

そして今日の成長した姿。親は子を見どどけ落ちて、子が独り立ちしています。3センチくらいですが小さくても柏、ギザギザの葉っぱが可愛いです。まだまだ柔らかくて頼りなさそうな葉っぱですが、1人前です。
お花の便りも春の嬉しい便りですが、この時期にいきなり新緑も嬉しいです。

【らく祭り、おまけ】
徒長しているシクラメンもなんですが.....何やってんでしょうか、このお方(笑)

..........................................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリック、お願いできると嬉しいです。

............................................................
- 関連記事
-
- 春が来てます!石積みの家
- 柏の新緑
- 11月の初雪と逆光の庭
スポンサーサイト