2017
02/26
02/26
いつもの景色
Category : 家造り関係
すでに見慣れたいつもの景色となった、離れ外観、本日、最新の図です。
たまに会う人になぜか毎回 『大きくなった』 と言われるらくも、飼い主にとってはいつものらく。


この 『いつもの』 いつもは、いつぐらいからいつもになったんでしょうか。始まりってものがあったはずですから・・
らくの場合は、ちょうど7年前の今頃、里親探しのサイトでらく発見!から、我が家の子になり、程なくしていつものらくに。
一方、離れの方は遡ることさらに5年、2005年の夏。 ここが建物ね~の図。
当時、よく手伝いに来てくれた健太郎くんも一緒です。

そして、基礎の上に置かれた始まりの石。これも2005年。

たっぷり10年以上、かかってます・・・が、やめない限りなんとかなるものです。
ながーく、やっていると、たまにこうして振り返る楽しみもあり、いつもの景色を見ていると、移ろってきた時間を愛おしく感じます。
2011年 夏

..........................................................
ブログランキングに参加しています。
クリックどうぞよろしくお願いします。

............................................................
たまに会う人になぜか毎回 『大きくなった』 と言われるらくも、飼い主にとってはいつものらく。


この 『いつもの』 いつもは、いつぐらいからいつもになったんでしょうか。始まりってものがあったはずですから・・
らくの場合は、ちょうど7年前の今頃、里親探しのサイトでらく発見!から、我が家の子になり、程なくしていつものらくに。
一方、離れの方は遡ることさらに5年、2005年の夏。 ここが建物ね~の図。
当時、よく手伝いに来てくれた健太郎くんも一緒です。

そして、基礎の上に置かれた始まりの石。これも2005年。

たっぷり10年以上、かかってます・・・が、やめない限りなんとかなるものです。
ながーく、やっていると、たまにこうして振り返る楽しみもあり、いつもの景色を見ていると、移ろってきた時間を愛おしく感じます。
2011年 夏

..........................................................
ブログランキングに参加しています。
クリックどうぞよろしくお願いします。

............................................................
- 関連記事
-
- 離れの床、リボス・カルデットを塗りました。
- いつもの景色
- 離れの塗り物
スポンサーサイト