2015
04/11
04/11
4月の散歩 (画像追加)
Category : くらし
春遅い信州ですが、来る時はいっぺんに来ます。
寒の戻りで、感覚だけ3月に引き戻されていたここ数日。
再びコートを着込んで散歩していましたが、 ふと、 ふと、 目にするあちこちに
梅、桜、花桃、その他諸々の花たちが同時に咲き、新芽も吹き始める季節が来ていました。
「いつのまにか花桃じゃん」

梅もまだまだ咲いているし、ヤナギのうす緑がほわわ~~んと。
あの木を見に行こうか、あっちのカラマツの林はどうなったかと、チェックが忙しい4月の散歩。

地元のお寺にある老木の桜も、5分咲き程度となっていました。

老木だけに全体の花数は少ないんですが、木肌の渋さで風格勝負

【おまけ】
今年のウド囲い。
前面にフェンスのように竹を使ってみました。集めた落ち葉を入れて、
早速らくが中に入っていたので、らく避けもばっちり。(のはず)

..........................................
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリック、よろしくお願いします。
ブログ村 田舎暮らし
人気ブログランキング
..........................................
寒の戻りで、感覚だけ3月に引き戻されていたここ数日。
再びコートを着込んで散歩していましたが、 ふと、 ふと、 目にするあちこちに
梅、桜、花桃、その他諸々の花たちが同時に咲き、新芽も吹き始める季節が来ていました。
「いつのまにか花桃じゃん」

梅もまだまだ咲いているし、ヤナギのうす緑がほわわ~~んと。
あの木を見に行こうか、あっちのカラマツの林はどうなったかと、チェックが忙しい4月の散歩。

地元のお寺にある老木の桜も、5分咲き程度となっていました。

老木だけに全体の花数は少ないんですが、木肌の渋さで風格勝負

【おまけ】
今年のウド囲い。
前面にフェンスのように竹を使ってみました。集めた落ち葉を入れて、
早速らくが中に入っていたので、らく避けもばっちり。(のはず)

..........................................
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリック、よろしくお願いします。


..........................................
スポンサーサイト