2014
05/02
05/02
フェンス新調
Category : 庭 ・植物
1ヶ月ほど前、景色はこんなふうでした。
年季の入ったフェンスが見えます。いつ作ったか覚えていないくらい前のもの。
かなりボロボロで、相当もっていてくれましたが、さすがに限界、完全に換え時です。

そしてやっぱり1ヶ月ほど前、主(あるじ)が動きました。今度のはこれ。
丸太に自然木という前のとはだいぶ雰囲気を変え、角材に板です。
前のも好きでしたが、気分一新もいいものです。

そして新しくしたフェンスに誘引予定のバラ、「マダム・アルフレッド・キャリエール」
その強健さを買って導入。期待の新顔です。

十分な雨と気温上昇、芽吹きも始まったここ数日・・
天然成分の保護剤を塗った木部の色もすでに周囲に馴染み始め、植物たちも順調そうに育
っています。今年は、このフェンス周りにいくつか新しい変化がありました。さあて何で
しょう。
植物って「待ち」の時間が、けっこういいな。

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。
ブログ村 田舎暮らし
人気ブログランキング
..........................................
年季の入ったフェンスが見えます。いつ作ったか覚えていないくらい前のもの。
かなりボロボロで、相当もっていてくれましたが、さすがに限界、完全に換え時です。

そしてやっぱり1ヶ月ほど前、主(あるじ)が動きました。今度のはこれ。
丸太に自然木という前のとはだいぶ雰囲気を変え、角材に板です。
前のも好きでしたが、気分一新もいいものです。

そして新しくしたフェンスに誘引予定のバラ、「マダム・アルフレッド・キャリエール」
その強健さを買って導入。期待の新顔です。

十分な雨と気温上昇、芽吹きも始まったここ数日・・
天然成分の保護剤を塗った木部の色もすでに周囲に馴染み始め、植物たちも順調そうに育
っています。今年は、このフェンス周りにいくつか新しい変化がありました。さあて何で
しょう。
植物って「待ち」の時間が、けっこういいな。

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。


..........................................
- 関連記事
-
- 花咲く頃
- フェンス新調
- 春の雨、春の花、春の魅力
スポンサーサイト