メグスリノキの紅葉が終わって

Category : 庭 ・植物
石積みの家地方の、紅葉は終わりました。まだピークはこれからという地方もあると
思いますが、短かった秋を惜しんで、少し前の事ですが、もう一つだけメグスリノキ
の紅葉のこと。

ちょうど1週間前、でもほんの1週間前なんですね、メグスリノキの紅葉のピークでし
た。周りの木がもうすでに葉を落としているので、青空も覗いて抜け感もある、とて
も明るい風景でした。

メグスリノキの紅葉




それが、一段と厳しく冷え込んだ朝を境に、ハラリ、ハラリと葉っぱが派手に落ち始
めます。

茶色の落ち葉の上に、最後の彩りを添えながら、冬到来のお知らせですね。


メグスリノキの落ち葉




カエデ科ですが、あんまりカエデっぽくありません。これが1枚の葉なので、落ちてく
る時も、この一見3枚一緒の状態。大きいので、降ってくる様子が、なかなか面白く
て、ダイナミックです。

落ち葉拡大



思えば7ヶ月前。
新芽の産毛がいたいけで、撫で撫でしたいようだったあなたがた。

「じゃあ、また5ヶ月後に・・。」

新芽







寒くなるという今年の冬。

休みの時間はせっせと薪割る主(あるじ)。
日向で寝る犬。

初冬の景色。


主(あるじ)とらく



..........................................

ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへブログ村 田舎暮らし人気ブログランキングへ人気ブログランキング

..........................................


関連記事
スポンサーサイト



                         
【一棟貸しコテージ 石積みの家】
【石積みの家 創生期WEBサイト】
【石積みの家 Wrought Iron 】
プロフィール

<5年かかって造った石積みの家>

Author:住民B
信州移住後、セルフビルドで石造りの家を作り庭を育てています。景色に溶け込む暮らしが理想。完成までに12年かかった石積みのコテージで一棟貸しのお宿始めました。家族は夫婦2人と愛犬らく。

カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
広告
「石積みの家」表紙+巻頭特集号
AMAZONへ
らくの出身保護団体さん
らくの兄弟も里親さん募集中!
わんステップ・ぐんま
このサイトでらくと出会いました
いつでも里親募集中
月別アーカイブ
リンク
ブログ内検索
RSSリンクの表示
★当ブログはリンクフリーです