2013
11/30
11/30
メグスリノキの紅葉が終わって
Category : 庭 ・植物
石積みの家地方の、紅葉は終わりました。まだピークはこれからという地方もあると
思いますが、短かった秋を惜しんで、少し前の事ですが、もう一つだけメグスリノキ
の紅葉のこと。
ちょうど1週間前、でもほんの1週間前なんですね、メグスリノキの紅葉のピークでし
た。周りの木がもうすでに葉を落としているので、青空も覗いて抜け感もある、とて
も明るい風景でした。

それが、一段と厳しく冷え込んだ朝を境に、ハラリ、ハラリと葉っぱが派手に落ち始
めます。
茶色の落ち葉の上に、最後の彩りを添えながら、冬到来のお知らせですね。

カエデ科ですが、あんまりカエデっぽくありません。これが1枚の葉なので、落ちてく
る時も、この一見3枚一緒の状態。大きいので、降ってくる様子が、なかなか面白く
て、ダイナミックです。

思えば7ヶ月前。
新芽の産毛がいたいけで、撫で撫でしたいようだったあなたがた。
「じゃあ、また5ヶ月後に・・。」

寒くなるという今年の冬。
休みの時間はせっせと薪割る主(あるじ)。
日向で寝る犬。
初冬の景色。

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。
ブログ村 田舎暮らし
人気ブログランキング
..........................................
思いますが、短かった秋を惜しんで、少し前の事ですが、もう一つだけメグスリノキ
の紅葉のこと。
ちょうど1週間前、でもほんの1週間前なんですね、メグスリノキの紅葉のピークでし
た。周りの木がもうすでに葉を落としているので、青空も覗いて抜け感もある、とて
も明るい風景でした。

それが、一段と厳しく冷え込んだ朝を境に、ハラリ、ハラリと葉っぱが派手に落ち始
めます。
茶色の落ち葉の上に、最後の彩りを添えながら、冬到来のお知らせですね。

カエデ科ですが、あんまりカエデっぽくありません。これが1枚の葉なので、落ちてく
る時も、この一見3枚一緒の状態。大きいので、降ってくる様子が、なかなか面白く
て、ダイナミックです。

思えば7ヶ月前。
新芽の産毛がいたいけで、撫で撫でしたいようだったあなたがた。
「じゃあ、また5ヶ月後に・・。」

寒くなるという今年の冬。
休みの時間はせっせと薪割る主(あるじ)。
日向で寝る犬。
初冬の景色。

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。


..........................................
スポンサーサイト