2013
06/19
06/19
ウツボグサ
Category : 庭 ・植物
マダムジュリアコレボン用に用意した垣根とさびしい実態の全体図。
周りの木が大きいですから、日が当たっているのは
昼間の3時間ぐらいのものかもしれません。
それでも去年より、若干勢いを感じるのは気のせいか・・・
垣根の根元の右下、
紫っぽい集団、いつの間にか存在感たっぷりに増えていました。
ウツボグサです。

拡大がこっち。
草地に生える多年草ということで、そのへんに普通に群生しています。
シソ科だけあって、シソ風。(当たり前)

和名の由来となっているウツボは、
弓矢の矢を収める「靫(ウツボ)」に形が似ている事に由来する、とありましたが、
私はウツボといえば、海のウツボを真っ先に思い浮かべてしまい
「名前が悪すぎ」と、勝手に思っていた草でもあります。(笑)
でも靭(うつぼ)って、言われても・・・
ごめんね、 こんなに綺麗な花なのに。

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。
ブログ村 田舎暮らし
人気ブログランキング
..........................................
周りの木が大きいですから、日が当たっているのは
昼間の3時間ぐらいのものかもしれません。
それでも去年より、若干勢いを感じるのは気のせいか・・・
垣根の根元の右下、
紫っぽい集団、いつの間にか存在感たっぷりに増えていました。
ウツボグサです。

拡大がこっち。
草地に生える多年草ということで、そのへんに普通に群生しています。
シソ科だけあって、シソ風。(当たり前)

和名の由来となっているウツボは、
弓矢の矢を収める「靫(ウツボ)」に形が似ている事に由来する、とありましたが、
私はウツボといえば、海のウツボを真っ先に思い浮かべてしまい
「名前が悪すぎ」と、勝手に思っていた草でもあります。(笑)
でも靭(うつぼ)って、言われても・・・
ごめんね、 こんなに綺麗な花なのに。

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。


..........................................
- 関連記事
スポンサーサイト