2013
05/18
05/18
姪、来たる/2日目編
Category : 愛犬 ・犬
姪が来た翌日、この日も朝から爽やか、この時期は本当に気持ちが良い。
今日は地元の山歩き、焼山沢の滝に行って来ました。
車に乗り込んだらくは、早速お姉ちゃんの膝枕、っていうか腿枕。
味をしめた模様で、くつろいでます。

この登山道は、空気がきわめておいしいマイナスイオン三昧コース。
「いくぞ~」

このコース、清水の沢沿いで、本当に苔やシダが美しい。
標高が高いので、芽吹きが始まったばかりです。

休憩場所で、沢渡りして絶好調のらく。

「ホッホ~~!!」

標高1200m程から歩き始めて、滝のあるところまで約330mの登り。
ちょっとしたトレッキングですが、そんな予定はなかった姪・・・大丈夫か。。。

歩きはじめから途中休憩一回で約40分。
「滝だぁ~~!着いたぞ~~」
左手、ずっと高いところから落ちてるメインの滝、雄滝と呼ばれています。

右手上方にある滝、こちらは優しげな雌滝。

雪も一部残っていました。

いつもはここ、涼しすぎてあんまりのんびりしていられないのですが、
この日は、お日様もサンサンで調度良い感じ。お茶とオヤツでしばし休憩。
滝の音が荘厳で修行チック。

でっか~~~いイチイの巨木(左手前、その根元/樹齢推定400年、高さ18メートル、
幹まわり3.8メートル)がある森です。
滝が涼しすぎるとこちらでゆっくり休憩するのですが、本日はちょっと寄り道程度。
こいういところを走り回る犬は本当に生き生きしている。
山犬、らく。

本当は、君らの森のような気がしてくる。

下りの帰り道はとっとこ、とっとこ早いもの。
往復2時間程度の森林浴でした。
山歩きなんて慣れてない姪ちゃん、頑張って歩いてましたが、
楽しんでくれたでしょうか。
ランチ食べました、あとはまったりのお昼寝。
疲れて眠るのって、イイね。

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。
ブログ村 田舎暮らし
人気ブログランキング
..........................................
今日は地元の山歩き、焼山沢の滝に行って来ました。
車に乗り込んだらくは、早速お姉ちゃんの膝枕、っていうか腿枕。
味をしめた模様で、くつろいでます。

この登山道は、空気がきわめておいしいマイナスイオン三昧コース。
「いくぞ~」

このコース、清水の沢沿いで、本当に苔やシダが美しい。
標高が高いので、芽吹きが始まったばかりです。

休憩場所で、沢渡りして絶好調のらく。

「ホッホ~~!!」

標高1200m程から歩き始めて、滝のあるところまで約330mの登り。
ちょっとしたトレッキングですが、そんな予定はなかった姪・・・大丈夫か。。。

歩きはじめから途中休憩一回で約40分。
「滝だぁ~~!着いたぞ~~」
左手、ずっと高いところから落ちてるメインの滝、雄滝と呼ばれています。

右手上方にある滝、こちらは優しげな雌滝。

雪も一部残っていました。

いつもはここ、涼しすぎてあんまりのんびりしていられないのですが、
この日は、お日様もサンサンで調度良い感じ。お茶とオヤツでしばし休憩。
滝の音が荘厳で修行チック。

でっか~~~いイチイの巨木(左手前、その根元/樹齢推定400年、高さ18メートル、
幹まわり3.8メートル)がある森です。
滝が涼しすぎるとこちらでゆっくり休憩するのですが、本日はちょっと寄り道程度。
こいういところを走り回る犬は本当に生き生きしている。
山犬、らく。

本当は、君らの森のような気がしてくる。

下りの帰り道はとっとこ、とっとこ早いもの。
往復2時間程度の森林浴でした。
山歩きなんて慣れてない姪ちゃん、頑張って歩いてましたが、
楽しんでくれたでしょうか。
ランチ食べました、あとはまったりのお昼寝。
疲れて眠るのって、イイね。

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。


..........................................
- 関連記事
-
- ひしゃく、買いました。
- 姪、来たる/2日目編
- 桜便り
スポンサーサイト