春到来

Category : 庭 ・植物
世間としては桜が主役の今日この頃。

どこも予想外に桜は早かったようですが、このあたり、例年ならあと3週間は先。
どうでしょうか、今年。妙にここ数日は寒かったですが。
信州の春は、遅いです。

でも、さすがに梅が咲きました。あの、いつ咲くのかと思うような固かった蕾が、
ちょっと前から、そこここでほころび、我が家の畑の梅も5部咲き。

梅が咲くのを期に、我が家もようやく冬モードから春へ。
いよいよ畑も始動開始です。ウォーミングアップに、ニンニクの周りの草取りなど
をしていましたが、意を決して、畝立て作業も始めました。
これはできうる限り、あまり気温が上る前に終了しておきたい作業です。

らくが、立てたばかりの畝の上で、ぽわ~~んとしています。
梅とらくとニンニク




風に吹かれてクンクンクン ))
                    「暖かくなったね、らく。」

らくクンクン





出来れば、犬は良く陽に当てておきたいもの。
先代犬は日中、庭で、ワラの寝床で寝ていたので、日向の乾いたワラの匂いがしました。
それが大好きで、らくにもそうして欲しかったけど、
らくにとってワラはかき回すものらしく、ぐちゃぐちゃするし、そこで寝ないし・・・

まぁ~だからって問題なし。  ワンコさまざま。
                    
                     (でも、ニンニクの畝では寝ないで下さい。)

梅の花と畑の畝の上に寝るらく


..........................................

ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへブログ村 田舎暮らし人気ブログランキングへ人気ブログランキング

..........................................

関連記事
スポンサーサイト



                         
【一棟貸しコテージ 石積みの家】
【石積みの家 創生期WEBサイト】
【石積みの家 Wrought Iron 】
プロフィール

<5年かかって造った石積みの家>

Author:住民B
信州移住後、セルフビルドで石造りの家を作り庭を育てています。景色に溶け込む暮らしが理想。完成までに12年かかった石積みのコテージで一棟貸しのお宿始めました。家族は夫婦2人と愛犬らく。

カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
広告
「石積みの家」表紙+巻頭特集号
AMAZONへ
らくの出身保護団体さん
らくの兄弟も里親さん募集中!
わんステップ・ぐんま
このサイトでらくと出会いました
いつでも里親募集中
月別アーカイブ
リンク
ブログ内検索
RSSリンクの表示
★当ブログはリンクフリーです