年越し

Category : くらし
大晦日の石積みの家の朝

大晦日の早朝、
主(あるじ)は、まだ明けやらぬ暗いうちに、いつものようにらくと散歩に出かけていきました。
そして、あれっ?もう帰ってきたの?という早さで戻って来ると、
ノーマル靴を、スパイク長靴に履き替えて、また出て行きました。

道路がやっぱりテカテカだったようです。
スパイク長靴の効果は絶大ですが、雪がないところは、歩きにくさ増大です。

大晦日の日中、
覚悟したような寒さはなく、
暖かいぐらいの日差しが、さんさんと降り注ぐ穏やかな天候に恵まれました。
ずっと寒かったですから、らくとの散歩もちょっと遠出の心地良い道のりでした。


大晦日の夜、
我が家が、必ずすることといえば、これ。
玄関横の石壁のニッチに、大切な人にいただいたブッダ像を収めています。
ここのろうそくに灯りをともすこと。

そして、寝る時に、フッと吹いて消します。
この、フッと息を吹いて灯りが消えた時、その暗闇に願いを込めて年を越します。

大晦日の石積みの家の夜"



.........................................

ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへブログ村 田舎暮らし人気ブログランキングへ人気ブログランキング

..........................................









関連記事
スポンサーサイト



                         
【一棟貸しコテージ 石積みの家】
【石積みの家 創生期WEBサイト】
【石積みの家 Wrought Iron 】
プロフィール

<5年かかって造った石積みの家>

Author:住民B
信州移住後、セルフビルドで石造りの家を作り庭を育てています。景色に溶け込む暮らしが理想。完成までに12年かかった石積みのコテージで一棟貸しのお宿始めました。家族は夫婦2人と愛犬らく。

カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
広告
「石積みの家」表紙+巻頭特集号
AMAZONへ
らくの出身保護団体さん
らくの兄弟も里親さん募集中!
わんステップ・ぐんま
このサイトでらくと出会いました
いつでも里親募集中
月別アーカイブ
リンク
ブログ内検索
RSSリンクの表示
★当ブログはリンクフリーです