2012
08/29
08/29
野生のギボウシ
Category : 庭 ・植物
庭に野生のギボウシが自生しています。
初め、一株か二株だったのが、いまではあちこちに。けっこう良く増えます。

園芸種も含めるとたくさんの品種があるギボウシですが
これは、ひかえめなボリュームで、葉っぱも斑なし。
花はこんなで、下向きに咲くので良く見ないとわかりませんが、可憐です。

白バージョンもあります。
植えてもいないのに咲いてくれる花って、ホントに得した気分。

こちらは、秋といえばシュウメイギク、の蕾。
まだかたいですが、ちゃんと準備してますね。

それから、・・・例の障子の衝立。
やられました。
バリッと気持ちよく爪が突き刺さりました。

この衝立の横にらくのベッドがあること自体、どうなのって感じですが
この最下段だけは、2枚張りにして補強しているのに、空しかったです。
しかもこの状況、、白状すると
仰向けに平和に寝ているらくを私がしつこくかまってうとまれ、
前足を突き出したところが・・・バリン!
・・・責められません。
..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。
ブログ村 田舎暮らし
人気ブログランキング
..........................................
初め、一株か二株だったのが、いまではあちこちに。けっこう良く増えます。

園芸種も含めるとたくさんの品種があるギボウシですが
これは、ひかえめなボリュームで、葉っぱも斑なし。
花はこんなで、下向きに咲くので良く見ないとわかりませんが、可憐です。

白バージョンもあります。
植えてもいないのに咲いてくれる花って、ホントに得した気分。

こちらは、秋といえばシュウメイギク、の蕾。
まだかたいですが、ちゃんと準備してますね。

それから、・・・例の障子の衝立。
やられました。
バリッと気持ちよく爪が突き刺さりました。

この衝立の横にらくのベッドがあること自体、どうなのって感じですが
この最下段だけは、2枚張りにして補強しているのに、空しかったです。
しかもこの状況、、白状すると
仰向けに平和に寝ているらくを私がしつこくかまってうとまれ、
前足を突き出したところが・・・バリン!
・・・責められません。
..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。


..........................................
スポンサーサイト