2012
06/26
06/26
カツラ またまた大剪定
Category : 庭 ・植物
昨年、伐採か!というところを大剪定で延命した「カツラ」でしたが
1年経って、今年もこんもり・・・
こうなると、「もっと光を・・・」って感じでしょうか。。
十分広いところで手を入れず、伸び伸びと枝葉を伸ばすカツラの美しさを思うと
非常につらいところです。が、
我が家の他の草花のためにも、カツラにはまた身を切ってもらうことに・・・・
主(あるじ)、今年も大剪定に踏み切りました。
左から右への進行ですが、依然わかりにくいでしょうか。

見ていると、鬱蒼とした濃いところを、バシバシ枝を抜いていっているんですが・・・
どこを抜いているかは、私にもわかりません。

かなりの量の切り落とした枝が出ます。
その分、パァ~~っと、あたりが開け、
いやあ~明るくなりました。

大きくなるのは知っての上で庭に入れているカツラ・・・
林の木漏れ日の中に住む居心地の良さも知ってるんですが・・・
いろいろ調整しながらも庭の楽しみです。
オマケ/トチノキの大剪定

昨年の剪定の時は、外にいて主(あるじ)を見上げたりしていたらくですが、
この日のらくは、
*
*
*
*
*
*
無関心

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。
ブログ村 田舎暮らし
人気ブログランキング
..........................................
1年経って、今年もこんもり・・・
こうなると、「もっと光を・・・」って感じでしょうか。。
十分広いところで手を入れず、伸び伸びと枝葉を伸ばすカツラの美しさを思うと
非常につらいところです。が、
我が家の他の草花のためにも、カツラにはまた身を切ってもらうことに・・・・
主(あるじ)、今年も大剪定に踏み切りました。
左から右への進行ですが、依然わかりにくいでしょうか。

見ていると、鬱蒼とした濃いところを、バシバシ枝を抜いていっているんですが・・・
どこを抜いているかは、私にもわかりません。

かなりの量の切り落とした枝が出ます。
その分、パァ~~っと、あたりが開け、
いやあ~明るくなりました。

大きくなるのは知っての上で庭に入れているカツラ・・・
林の木漏れ日の中に住む居心地の良さも知ってるんですが・・・
いろいろ調整しながらも庭の楽しみです。
オマケ/トチノキの大剪定

昨年の剪定の時は、外にいて主(あるじ)を見上げたりしていたらくですが、
この日のらくは、
*
*
*
*
*
*
無関心

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。


..........................................
- 関連記事
-
- 野菜の花/追加画像あり
- カツラ またまた大剪定
- クレマチス・ジャックマニー
スポンサーサイト