2012
05/26
05/26
今年の景観
Category : 庭 ・植物
竹パーゴラの上のキモッコウバラとクレマチス、ほぼ咲きそろいました。
青竹なので、緑に同化しすぎて目立ちません。
焦茶のパーゴラの方がアクセントもあっていいかもしれませんね、やっぱり。。。
でも竹特有の風情と曲がり割り竹が、優しい柔らかさをかもし出してくれている気もします。

実は上の写真を撮るのに、家の前のケヤキの木に登りました。
余談ですが、最近、木に登ったことってあるでしょうか?
(最近に限らず、木に登るなんて経験はほとんどない住民Bです)
素足で登ってみましたが、筋力のなさを、全身くまなく感じました。
「木に登るってこんなに全身を使うんだ」という実感。。。。
やばいです。ヘロヘロでした。
でも、普段見ることのない目線って新鮮なものですね。
下に降りて、パチリ。
昨年までの、覆いかぶさるような重めのアーチから、
今年はさすがに、すっきり軽やか。
奥にある丸い小屋も良く見えます。

この竹パーゴラが、前庭に回るちょうどゲートの役割を果たしています。

もう何度となくこうして毎年咲いてきたクレマチス・モンタナ・スノーフレークですが
今年は窓に一番いい感じでかかっています。

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。
人気ブログランキング
ブログ村 田舎暮らし
..........................................
青竹なので、緑に同化しすぎて目立ちません。
焦茶のパーゴラの方がアクセントもあっていいかもしれませんね、やっぱり。。。
でも竹特有の風情と曲がり割り竹が、優しい柔らかさをかもし出してくれている気もします。

実は上の写真を撮るのに、家の前のケヤキの木に登りました。
余談ですが、最近、木に登ったことってあるでしょうか?
(最近に限らず、木に登るなんて経験はほとんどない住民Bです)
素足で登ってみましたが、筋力のなさを、全身くまなく感じました。
「木に登るってこんなに全身を使うんだ」という実感。。。。
やばいです。ヘロヘロでした。
でも、普段見ることのない目線って新鮮なものですね。
下に降りて、パチリ。
昨年までの、覆いかぶさるような重めのアーチから、
今年はさすがに、すっきり軽やか。
奥にある丸い小屋も良く見えます。

この竹パーゴラが、前庭に回るちょうどゲートの役割を果たしています。

もう何度となくこうして毎年咲いてきたクレマチス・モンタナ・スノーフレークですが
今年は窓に一番いい感じでかかっています。

..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。


..........................................
- 関連記事
-
- 花に寄せる思い
- 今年の景観
- 金還日食のち、ホタルカズラ
スポンサーサイト