2012
03/30
03/30
地回り散歩/武石公園
Category : 愛犬 ・犬
ようやく、こうでなくちゃの、ポカポカ陽気。
らくとの散歩もコートを脱いで、ちょっと遠出の90分コース、
超地元、武石公園(たけしこうえん)に行ってきました。
この公園、全体が岩の小山というのでしょうか。
オーストラリアでいえば、エアーズロックのミニ版?(なんでオーストラリア。。)
この道はその外周にあたる南側の道ですが、こんな大きな石がシンボリックにあります。

そして、下から見上げると、東屋が見えます。
この細い尾根上が歩けるんですが、両側が見渡せて、
なかなか気持ちの良い遊歩道になってます。

その前に寄るのがここ、公園のふもとにある神社。
神社仏閣好きとしては、何度訪れようと、決してスルーはいたしません。

そして、当然その神社パワーを感じているであろう犬・・・厳しくチェック開始。
「このへんか・・・何か感じるぞ。。」

「こっちか・・・?」
この池にかかる屋根付きの太鼓橋なんてなかなか雰囲気ありますが、当然、関係ない犬。
「パワースポットはどこなんだ?」

池を囲むようにある巨石。うっそうとした林に差し込む太陽の光。
神社として、かなり良い感じのアイテムに恵まれています。
写真を撮ろうとして、オスワリと言うとやけに真面目な犬。

池には、大きな錦鯉までいるんです。
なごむな~~

そして、社殿。
なぜか日中も灯りがついているんですが。。。深い訳でも。。。?
左端に見えるグレーの枝はシダレザクラのようです。
桜が咲いたら、また来よう。。

さて日吉神社を抜けて、武石公園はすぐそこ。
切通し好きにはたまらない吊り橋まで架かっている切通しを通り抜けて
武石公園に登ります。

つづく。。。
..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。
人気ブログランキング
ブログ村 田舎暮らし
..........................................
らくとの散歩もコートを脱いで、ちょっと遠出の90分コース、
超地元、武石公園(たけしこうえん)に行ってきました。
この公園、全体が岩の小山というのでしょうか。
オーストラリアでいえば、エアーズロックのミニ版?(なんでオーストラリア。。)
この道はその外周にあたる南側の道ですが、こんな大きな石がシンボリックにあります。

そして、下から見上げると、東屋が見えます。
この細い尾根上が歩けるんですが、両側が見渡せて、
なかなか気持ちの良い遊歩道になってます。

その前に寄るのがここ、公園のふもとにある神社。
神社仏閣好きとしては、何度訪れようと、決してスルーはいたしません。

そして、当然その神社パワーを感じているであろう犬・・・厳しくチェック開始。
「このへんか・・・何か感じるぞ。。」

「こっちか・・・?」
この池にかかる屋根付きの太鼓橋なんてなかなか雰囲気ありますが、当然、関係ない犬。
「パワースポットはどこなんだ?」

池を囲むようにある巨石。うっそうとした林に差し込む太陽の光。
神社として、かなり良い感じのアイテムに恵まれています。
写真を撮ろうとして、オスワリと言うとやけに真面目な犬。

池には、大きな錦鯉までいるんです。
なごむな~~

そして、社殿。
なぜか日中も灯りがついているんですが。。。深い訳でも。。。?
左端に見えるグレーの枝はシダレザクラのようです。
桜が咲いたら、また来よう。。

さて日吉神社を抜けて、武石公園はすぐそこ。
切通し好きにはたまらない吊り橋まで架かっている切通しを通り抜けて
武石公園に登ります。

つづく。。。
..........................................
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援のクリック、お願いできると嬉しいです。


..........................................
- 関連記事
-
- 地回り散歩/武石公園 続き
- 地回り散歩/武石公園
- そんなに薪ストーブが好きなのか。
スポンサーサイト