キブシとらく

Category : 庭 ・植物
キブシとらく

以前にも見たような画像ですが、手前に咲いている花は、キブシの花です。
かんざしのように下がる、黄色い花の房が実にきれいな木の花です。
近くの里山歩きで見かけた時は、谷川の流れの上にかぶさるように咲いていて、完璧すぎでした。
その後、我が家の庭にも欲しいと、植えるところもすでにないのに、苔の台上の、ケヤキの奥に植えてしまいました。春先、ちょっと向こうにチラっと見えるようなイメージです。
小さい苗木を植えたので、花が咲き始めたのも去年から。

家の中から庭を見るには、まだまだ存在感がないキブシですが、キブシ越しに家を眺めるのは、なかなかいけます。

しかも、まったく期待していなかったある背景がオマケにありました。
画像にポイントしたまあるいものです。ガラス越しのぼわっと茶色いもの。
『らく』です。
キブシなんか眺めてないだろうけど、一番庭をみているのは「らく」だったりしますから、案外愛でているかもしれません。

「どうよ、らく。キブシの花は。」
関連記事
スポンサーサイト



                         
【一棟貸しコテージ 石積みの家】
【石積みの家 創生期WEBサイト】
【石積みの家 Wrought Iron 】
プロフィール

<5年かかって造った石積みの家>

Author:住民B
信州移住後、セルフビルドで石造りの家を作り庭を育てています。景色に溶け込む暮らしが理想。完成までに12年かかった石積みのコテージで一棟貸しのお宿始めました。家族は夫婦2人と愛犬らく。

カレンダー
03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
広告
「石積みの家」表紙+巻頭特集号
AMAZONへ
らくの出身保護団体さん
らくの兄弟も里親さん募集中!
わんステップ・ぐんま
このサイトでらくと出会いました
いつでも里親募集中
月別アーカイブ
リンク
ブログ内検索
RSSリンクの表示
★当ブログはリンクフリーです