ロートアインの花入れとサトイモ寝のらく

Category :
コテージに新入りしたロートアイアンの花入れ。鉄の工芸家の友人の、さとう工房さんの作品です。

ロートアイアンの花入れ

庭に咲き始めたコスモスと白いミズヒキを入れてみました。自在鉤が付いていて花入れの部分の高さを好きな位置に変えられるというスグレモノです。 

この花入れ、本当は1年前、佐藤さんがコテージオープンのプレゼントして作ってくれる約束だったもの。一旦はいただいたんですが、その直後、展示会に出したいから「貸して」と言われて、それがそのままご成約品に。それから、また作ってもらうのに、諸事情により1年近くかかってしまいました。

ようやくお迎えできた待ちに待った花入れです。

ロートアイアンの花入れ2


本体の筒を外すとぐるぐるの渦巻きが見えます。「隠して目立たず」、渋い意匠はカーテンレールの渦巻き同様です。まあるい輪っかのところにコトンとはめます。 石壁のザラザラ感と鉄の艶がやっぱり合うなぁ~。

ロートアイアンの花入れと石壁


石壁の上から金具で吊ってあります。上から見るとこんな感じ。

ほそなが~い、スリムなものですが、さすが鉄、存在感あります。

石積みの家のコテージのロートアイアンの花入れ



(おまけ・きょうのらくと台風に耐えたコスモス))

雨、曇り続きですが、時折予報に反して晴れ間も出ます。
そうすると犬もやっぱり日向ぼっこ。

はぁ~はぁ~してんのは誰ですか?
石積みの家のコテージと台風に耐えたコスモスとらく

畑のらく

動物じゃないので出来ません。


.........................................................

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリック、お願いできると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

............................................................  

スポンサーサイト



                         
【一棟貸しコテージ 石積みの家】
【石積みの家 創生期WEBサイト】
【石積みの家 Wrought Iron 】
プロフィール

<5年かかって造った石積みの家>

Author:住民B
信州移住後、セルフビルドで石造りの家を作り庭を育てています。景色に溶け込む暮らしが理想。完成までに12年かかった石積みのコテージで一棟貸しのお宿始めました。家族は夫婦2人と愛犬らく。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
広告
「石積みの家」表紙+巻頭特集号
AMAZONへ
らくの出身保護団体さん
らくの兄弟も里親さん募集中!
わんステップ・ぐんま
このサイトでらくと出会いました
いつでも里親募集中
月別アーカイブ
リンク
ブログ内検索
RSSリンクの表示
★当ブログはリンクフリーです