Comment
No title
さんまの季節ですね。
それも七輪とはまたおつなことを。
おばあちゃんがそうやって焼いてましたよ。
懐かしいなあ。
さしずめ、私はらくちゃんの位置でスタンバイ。
焼いてるそばからつつきたくなるんですよね。
それも七輪とはまたおつなことを。
おばあちゃんがそうやって焼いてましたよ。
懐かしいなあ。
さしずめ、私はらくちゃんの位置でスタンバイ。
焼いてるそばからつつきたくなるんですよね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
七輪でサンマ焼く
あはh これはある意味ぜいたくですよね~
こだわりの味ですね~
あはh これはある意味ぜいたくですよね~
こだわりの味ですね~
★鍵コメさんへ
うっかりながらご無沙汰してしまいました。
ブログの方へおじゃましてコメントして来ましたが
そうでしたか~。
こちらこそ、よろしくお願いします~。
ブログの方へおじゃましてコメントして来ましたが
そうでしたか~。
こちらこそ、よろしくお願いします~。
★バドさんへ
サンマだけは七輪ですね~。
日が短くなったのを感じながら
サンマの煙、赤い炎、、秋が染みてくる一時です。
日が短くなったのを感じながら
サンマの煙、赤い炎、、秋が染みてくる一時です。
はさむ網ね・・・!
これだと ひっくり返すのが楽ですね
売ってるかしら
火地輪が崩れ始めてて もう26年
ここに越して来た時 嬉しくて火地輪買って 秋刀魚焼きはじめたら
ご飯が遅いって叱られちゃいましたよ
子どもたちに・・・(笑)
ゆったりする人でないと ダメですね
らくちゃん おこぼれ頂けるのですか?
待ってるんですね
売ってるかしら
火地輪が崩れ始めてて もう26年
ここに越して来た時 嬉しくて火地輪買って 秋刀魚焼きはじめたら
ご飯が遅いって叱られちゃいましたよ
子どもたちに・・・(笑)
ゆったりする人でないと ダメですね
らくちゃん おこぼれ頂けるのですか?
待ってるんですね
★光子さんへ
ひっくり返すのも、
掃除も楽です。炎で焼き焦がすので。
うちの七輪も空気の調節窓は壊れたまま使ってます。
もう20年ものかもしれません。驚異のコスパですね。
「ご飯が遅い」ですか(笑)
じっくり、そこにいついちゃう感じします。
また、そうでないと燃えて焦げてしまうし。。
でも炎を見ながらならではの、充実の作業ですよね、これって。
こんなことしてられることがしあわせだッて思うこと、あります(笑)
らくはいるだけで、ここではあげませんが、
匂いのそばに居たい様子です。
掃除も楽です。炎で焼き焦がすので。
うちの七輪も空気の調節窓は壊れたまま使ってます。
もう20年ものかもしれません。驚異のコスパですね。
「ご飯が遅い」ですか(笑)
じっくり、そこにいついちゃう感じします。
また、そうでないと燃えて焦げてしまうし。。
でも炎を見ながらならではの、充実の作業ですよね、これって。
こんなことしてられることがしあわせだッて思うこと、あります(笑)
らくはいるだけで、ここではあげませんが、
匂いのそばに居たい様子です。
一気に秋が〜
こちらでもサンマ
出てきました〜
我が家は長四角の
七輪(きっと名前はちがうかと)
に昨冬の消し炭を入れて
焼いてます。私のオススメは
生の魚を買ってきて
自分で干物を作る事。
結構、美味しいですよ〜。
我が家のワンコ達もらくちゃん
同様。ガン見〜!!
出てきました〜
我が家は長四角の
七輪(きっと名前はちがうかと)
に昨冬の消し炭を入れて
焼いてます。私のオススメは
生の魚を買ってきて
自分で干物を作る事。
結構、美味しいですよ〜。
我が家のワンコ達もらくちゃん
同様。ガン見〜!!
★博多の雪ん子 さんへ
うちもその長四角の七輪が欲しくて狙っています。
あれがまた、めっちゃ使い勝手が良さそうですよね。
サンマや焼き鳥にもうってつけ!
自家製干物ですか~、いいなぁ~
やっぱり雪ん子さんのところ、やってますか。
海なしの県の長野、
新鮮な生魚っていうのがねー。
でもいけないことはないか、うんうん。
七輪マジックで、3割増しの美味しさは期待できるし(^^)
魚の箱買いとかしてみたい。
ガン見ワンコを見てると
一度でいいから丸々アレを食べてみたいとか思ってんでしょうね。
あれがまた、めっちゃ使い勝手が良さそうですよね。
サンマや焼き鳥にもうってつけ!
自家製干物ですか~、いいなぁ~
やっぱり雪ん子さんのところ、やってますか。
海なしの県の長野、
新鮮な生魚っていうのがねー。
でもいけないことはないか、うんうん。
七輪マジックで、3割増しの美味しさは期待できるし(^^)
魚の箱買いとかしてみたい。
ガン見ワンコを見てると
一度でいいから丸々アレを食べてみたいとか思ってんでしょうね。